食品に表示されている『賞味期限』と『消費期限』の違い、みなさんはご存知ですか?
お店で売られているほとんどの食品には、賞味期限や消費期限が表示されています。お買い物をするとき、これらの期日をチェックしてカゴに入れている方も多いと思います。ご家庭で期限が少し切れてしまった食品が出てきたとき、「ちょっとだし大丈夫かな?」、「もったいないけど、やっぱり心配だから捨てようかな」と悩んだことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ここでは、賞味期限と消費期限の違いを紹介します。
賞味期限とは、おいしく食べることができる期限(best-before)であり、この期限を過ぎても、すぐ食べられないということではありません。スナック菓子や缶詰、レトルト食品など、比較的劣化が遅い食品に表示されています。
定義:定められた方法により保存した場合において、期待されるすべての品質の保持が十分に可能であると認められる期限を示す年月日をいう。ただし、当該期限を超えた場合であっても、これらの品質が保持されていることがあるものとする。
一方、消費期限は、期限を過ぎたら食べないほうがよい期限(use-by date)です。お弁当や食肉など劣化が早い食品(およそ5日以内に悪くなるもの)に表示されています。
定義:定められた方法により保存した場合において、腐敗、変敗その他の品質の劣化に伴い安全性を欠くこととなるおそれがないと認められる期限を示す年月日をいう。
賞味期限を過ぎた食品は、必ずしもすぐに食べられなくなる訳ではありませんが、消費期限を過ぎた食品は食べないほうがよい、という大きな違いがあるのです。
賞味期限や消費期限は、容器・包装を開封する前の期限を表します。一度開封した食品は、お客様の使用頻度や保管状況によって異なってきます。
そのため、開封後の期限は保証されていないのです。賞味期限・消費期限にかかわらず、開封後は早めに食べるようにしましょう。
似ているようでちょっと違う。賞味期限と消費期限の違いを知っておくと、食品と上手に付き合っていけるようになるので、食品を無駄にせず、環境のことを考えた生活に一歩近づけますよ。
お支払い方法:
クレジットカード 代金引換 銀行振込
※代引手数料は当店が負担いたします
商品代金以外の必要料金:800円
ただし北海道・沖縄は1,000円いただきます。
(1回のお買い物が5,000円以上ご購入の場合は無料)
※ただし、ホームページからのご購入に限ります
※複数のお届け先がある場合は有料になる場合があります
※産地直送品など、一部商品は配送料が異なります(異なる場合のみ商品ページ内に送料を記載しております)
万が一、雑穀米をはじめとした商品に破損、
汚れ、変質その他問題が生じていた場合は
商品到着日より7日以内に事前に連絡の上、
着払いにてご返送ください。
良品と交換させていただきます。
お客様のご都合による返品・交換の場合、
商品到着後7日以内にご返品手続きをお取り下さい。
(返品送料はお客様負担でお願いします。)
※産地直送品など、一部商品につきましては、お客様都合による返品・交換をお断りさせていただいております。