5,000円以上で送料無料!!

余った雑穀ごはんはどうする?おすすめの保存方法・解凍方法

  • Evernoteに保存
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

食べきれなくて余ってしまった雑穀ごはん。みなさんはどのように保存していますか?
炊飯器の中で保温、タッパーに入れて冷蔵庫に、ラップに包んで冷凍庫に・・・
色々な方法がありますが、ここではごはんを一番おいしく保存できる方法はご紹介します。

ごはんがおいしくなくなる要因

その1.でんぷんの老化
ごはんのおいしさが低下する要因は、お米の主成分であるでんぷんの変化が関係しています。
でんぷんは、お水と加熱によって、やわらかくて消化もよく、おいしいαでんぷんに変わります(糊化)。
αでんぷんは、冷めるとパサパサになり、硬くて消化が悪いβでんぷんに近い形に戻ってしまいます(老化)。
おもちが硬くなったり、時間が経つとパンが硬くなるのも同じです。
でんぷんの老化は、常温でも少しずつ進みますが、0~4℃付近が最も老化しやすいと言われています。この温度に近い冷蔵庫内はでの保存はおすすめできません。その2.メイラード反応
ごはんを長時間炊飯器の中で保温しておくと、ごはんが黄色っぽくなってきます。
これは、メイラード反応(アミノカルボニル反応)と呼ばれ、ごはんに含まれる糖とアミノ酸が熱によって反応し、メラノイジンという褐色の色素ができるため、ごはんが黄色くなるのです。この時、メラノイジンと一緒に揮発性の香気成分もできるため、これが嫌な臭いとなってしまいます。
このメイラード反応は、温度が高いほど起こりやすいという特徴があります。そのため、長時間炊飯器の中で保温しておくと、おいしくなくなってしまうのです。

『冷凍保存』が1番おいしい!

雑穀ごはんを一番おいしく保存する方法、それは『冷凍保存』。
でんぷんが老化しやすい温度を避け、すばやく凍らせることがポイントです。①余ってしまった雑穀ごはんは、できるだけ早めにラップに包んだり、密閉容器に入れ、冷凍庫にいれてください。
一度にたくさんの量を包むと、冷凍に時間がかかり、おいしさが落ちてしまうので、1杯分ずつ包むのがポイントです。また、米粒同士がくっつくと、解凍した際にベチャっとしたごはんになってしまいますので、押し潰したりせず、ふんわりと包んでください。

②ラップに包んだ雑穀ごはんは、粗熱を取ってから冷凍庫へ入れます。
熱々の状態で冷凍庫に入れると、電気代の無駄になるのはもちろん、冷凍庫内の他の食品を傷める原因になります。
バットやアルミホイルを下にして、できるだけ急速に冷凍すると、おいしく保存できます。

まとめ

炊きたてのごはんを冷凍し、食べたいときに電子レンジで解凍する!
雑穀ごはんはもちろん、余った白ごはんの保存方法も『冷凍保存』がおすすめです。また、料理のトッピングや具材として下ゆでした雑穀が余った場合も、同じように冷凍保存してください。解凍する時も、急速に行うのがポイント。でんぷんが老化しやすい温度を避けるため、自然解凍ではなく電子レンジで解凍してください。

  • Evernoteに保存
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5,000円以上で送料無料!!
  • お支払いについて

    お支払い方法:
    クレジットカード 代金引換 銀行振込

    ※代引手数料は当店が負担いたします

  • 送料について

    商品代金以外の必要料金:800円
    ただし北海道・沖縄は1,000円いただきます。
    (1回のお買い物が5,000円以上ご購入の場合は無料)
    ※ただし、ホームページからのご購入に限ります
    ※複数のお届け先がある場合は有料になる場合があります
    ※産地直送品など、一部商品は配送料が異なります(異なる場合のみ商品ページ内に送料を記載しております)

  • 返品・交換について

    万が一、雑穀米をはじめとした商品に破損、
    汚れ、変質その他問題が生じていた場合は
    商品到着日より7日以内に事前に連絡の上、
    着払いにてご返送ください。
    良品と交換させていただきます。
    お客様のご都合による返品・交換の場合、
    商品到着後7日以内にご返品手続きをお取り下さい。
    (返品送料はお客様負担でお願いします。)
    ※産地直送品など、一部商品につきましては、お客様都合による返品・交換をお断りさせていただいております。