もちもちの食感でお腹がいっぱいに!!
もち麦を使ったからだにやさしい美味しいレシピ。
体にやさしい雑穀米で毎日の食卓をより健康で美味しいものに。
もち麦を使ったからだにやさしい美味しいレシピ。
体にやさしい雑穀米で毎日の食卓をより健康で美味しいものに。
材料(4人分)
《スープ》
野菜だし :10g
水:600~700ml※米は洗わずに使いますが、気になる場合はさっと水洗いをしてざるに上げ
水気をしっかり切って使ってください。
野菜だし :10g
水:600~700ml※米は洗わずに使いますが、気になる場合はさっと水洗いをしてざるに上げ
水気をしっかり切って使ってください。
作り方
◎下ごしらえ
・水をひと煮立ちさせ、野菜だしパウダーを煮溶かしスープをつくる。
・飾りのアスパラはピーラーで薄くスライスしスープで茹でておく。
・水をひと煮立ちさせ、野菜だしパウダーを煮溶かしスープをつくる。
・飾りのアスパラはピーラーで薄くスライスしスープで茹でておく。
①グリーンアスパラは茎の硬い部分を少し切り落とし、ハカマをとる。
皮が固い場合はピーラーなどで皮とハカマを削ぎ2cmの長さに切る。
②玉ねぎ、マッシュルームはみじん切りにする。
③ 鍋にバターを弱火にかけて玉ねぎとマッシュルームを炒め、玉ねぎが透き通ればお米ともち麦を加える。
④ 木べらで混ぜ合わせながら、米が透き通るまで炒め合わせ、白ワインを加えアルコー分をとばす。
⑤スープを300mlを加え、時々混ぜながら中火で煮る。
汁気がなくなれば、またスープ300mlを加えて同様に煮詰める
⑥さらに残りのスープ、グリーンアスパラを加え、全体に混ぜ合わせて煮詰める。
⑦米を少し食べてみて、少し芯が残るくらいで火を止める。
(固いようならスープまたは、水をくわえて煮る)
⑧粉チーズを加えて全体に混ぜ、味をみて塩コショウで整える。
皮が固い場合はピーラーなどで皮とハカマを削ぎ2cmの長さに切る。
②玉ねぎ、マッシュルームはみじん切りにする。
③ 鍋にバターを弱火にかけて玉ねぎとマッシュルームを炒め、玉ねぎが透き通ればお米ともち麦を加える。
④ 木べらで混ぜ合わせながら、米が透き通るまで炒め合わせ、白ワインを加えアルコー分をとばす。
⑤スープを300mlを加え、時々混ぜながら中火で煮る。
汁気がなくなれば、またスープ300mlを加えて同様に煮詰める
⑥さらに残りのスープ、グリーンアスパラを加え、全体に混ぜ合わせて煮詰める。
⑦米を少し食べてみて、少し芯が残るくらいで火を止める。
(固いようならスープまたは、水をくわえて煮る)
⑧粉チーズを加えて全体に混ぜ、味をみて塩コショウで整える。